Category ‘映画・映像’
1/27 “NewView”
友人である佐々木友輔監督の「新景カサネガフチ」上映&ライブ&DJパーティが1/27に行われます。
私は佐々木監督の歴代映画主題歌を中心にライブします!
ミュージカル調の曲やテクノポップな曲がありましたが、その全てを新しくアコースティックなアレンジで演奏します。
22:15ころから映画上映、24:15からライブ、その後朝までDJタイムです。
乞うご期待!!
詳細です↓↓↓
“NewView”
【date】 1月27日(金) 22:00~05:00
【time table】
22:15(くらいから)~ 「新景カサネガフチ」上映&トーク ※上映中やトーク途中の入場も大丈夫です
24:15~25:00 田中文久(Live)
25:00~26:00 djwildparty VJ:GraphersRock
26:00~27:00 tomad VJ:太陽漏電
27:00~28:00 mirrorball inferno VJ:ホンマカズキ
28:00~28:30 建設中 VJ:hue
28:30~29:00 第三新凍京 VJ:hue
【locatoin】
渋谷「under deer lounge」
東京都渋谷区神南1-3-4 神南ビルB1
http://under-dl.iflyer.jp/venue/access
【入場料】 1500円
上映会「新景カサネガフチ」
映画監督、佐々木友輔の最新作の上映会が12月18〜19日にあります。
2本上映します。僕は音楽をどっちも担当してます。
■■佐々木友輔 映像個展「新景カサネガフチ」■■
□日程:2010年12月18日(土)、19日(日)
□料金:当日700円/イメージフォーラム会員500円
□会場:イメージフォーラム・シネマテーク
□ウェブサイト:http://qspds996.com/movie/kasanegafuchi/
(さらに…)
『夢ばかり、眠りはない』上映会
6月14日、田中文久が音楽を担当させていただいた映画、佐々木友輔監督作品「夢ばかり、眠りはない」の上映会が、渋谷UPLINKにておこなわれました。
特設サイト(http://yumenemuri.web.fc2.com/)が詳しいので、そちらを御覧ください。
今後の動きとしては、6月30日につくば、7月3日に京都で上映が予定されています。
そちらも詳細決定次第UPしていきます。
夢ばかり、眠りはない
佐々木友輔映画、「夢ばかり、眠りはない」の音楽を担当。
2010年1月、東京芸術大学先端芸術表現科 卒業|修了制作2010にて発表。
音楽:田中文久
制作:佐々木友輔
ワンダーJAPAN 携帯サイト
廃墟や工場などのちょっと怪しい、でも素敵なスポットを取り扱っている雑誌『ワンダーJAPAN』の携帯サイトが7月にオープンしました。
その中の「Movie」コンテンツの動画に音楽をつけています。
冒険心がくすぐられたり、昔懐かしい気分になったりする動画ばかりですので、是非ご覧ください。
ワンダーJAPAN公式モバイルサイト
映画「彁 ghosts ver.3」
佐々木友輔映画「彁 ghosts ver.3」の音楽を担当。
前作「彁 ghosts ver.1」のリメイクかつシーン大幅追加バージョン。こちらが「ghosts」の正式なバージョンである。
音楽も大幅に追加し、キータイプ音を用いたリズムやアコースティックギターの音など様々なスタイルをとっている。
挿入歌にSwallowHeadsとして「薊」、主題歌として「テバサキ」(作詞:田中一大、歌:植田裕子)を提供。
音楽:田中文久
制作:佐々木友輔
PICS LIGHT
《PICS LIGHT》(ピクスライト)
2min./color/sound/2009/ある映画史Vol.6
原作:スタン・ブラッケージ『MOTH LIGHT』(stan brakhage “moth light”)
(さらに…)
丹波竹田への旅の追憶
《丹波竹田への旅の追憶》(Reminiscences of a journey to tanbatakeda)
5.5min./color/sound/2008/ある映画史Vol.4
原作:ジョナス・メカスの日記映画『リトアニアへの旅の追憶』(Jonas Mekas “Reminiscences of a Journey to Lithuania”)
(さらに…)
映像付きサラウンド音響作品「O」
2008年度、卒業作品として制作。
映像付きのサラウンド音響作品である。
ピアノから得られる音のみを用い、「空虚さ」をテーマに制作した。
佐々木友輔との共同制作。
映像付きサラウンド音響作品「O」
映像:佐々木友輔
音楽、制作:田中文久