Flower

Archive for 10月, 2009

もの/おと:okarinaB


《2009年10月3日、「もの/おと」プロジェクトの第一弾を行いました。
根津にあるギャラリーokarinaB、ギャラリーりんごや、ギャラリーLIBREの3箇所同時でした。》

okarinaBでは、当時rin iokaとporlanlonの2人による「PILKRONA」という展示が行われており、陶器やフェルトなど様々な素材を使った作品が数多く展示されていました。展示の仕方は、個々の作品がフィーチャーされているという感じではなく、作品は別の作品に働きかけ合ってやがて空間全体の演出となり、それが大きな一つの作品になっているような印象を受けるものでした。
そのような様々な素材から得られた音で音楽を作りました。
こちらで試聴出来ます→okarinaB

もの/おと:ギャラリーりんごや


《2009年10月3日、「もの/おと」プロジェクトの第一弾を行いました。
根津にあるギャラリーokarinaB、ギャラリーりんごや、ギャラリーLIBREの3箇所同時でした。》

ギャラリーりんごやはカフェが一緒になっています。またすぐ目の前の道は人通りが比較的多い道なので、昼過ぎになると多くの人が来て賑わいます。
建物は古くは八百屋であった長屋の改装で、適度に乾いた木の家具達がいい音を出していました。
また展示は和服のリメイクをする作家で、糸を弾く音やアイロンをかける音などを使いました。
こちらから試聴出来ます→りんごや

もの/おと:ギャラリーLIBRE


《2009年10月3日、「もの/おと」プロジェクトの第一弾を行いました。
根津にあるギャラリーokarinaB、ギャラリーりんごや、ギャラリーLIBREの3箇所同時でした。》

ギャラリーLIBREは一歩入ると日常とは違った緊張感を感じさせる、モダンでとてもかっこいい空間です。そこで展示していたのは陶器や鋳物や木工など、家族全員が美術作家という一家の展示でした。空間のクールさと家族のあたたかさが合わさるところには、どのような音が響くのでしょう。
またLIBREには吹き抜けがあり、とても気持ちの良い残響がありました。これもまた日常とは違う感覚にさせる一因であったように思います。
こちらから試聴できます→LIBRE